3ヶ月ぶりの星旅 2日目

星旅2日目

世の中では連休最終日ですが今回は仕事をずらして休みに
しました。
昼間はさすがに連休明けなので私一人だけで今夜はボッチ撮影
濃厚と思ったら午後一人の星屋さんが来て二人になりそして日没
昼間はとてもよく晴れていたのですが谷から怪しい雲海が....
高い空は晴れているようでしたが私がいる所は雲海の雲が沸いて
雲の中....その雲が沸いては消えを繰り返しで時間も午後11時過ぎ
先程の雲が嘘のように消え満点の星空!あわてて機材のセッティング
して撮影開始です。

まず撮影したのはケフェウス座のIC1396です。
イメージ 1
撮影データ

鏡筒 タカハシ ε-130D   カメラ EOS6D HKIR改造(ハヤタラボ)
   赤道儀 SEⅡ改 ガイド撮影
   ISO1600  露出2分 50枚 フラット 34枚  ダーク 34枚

この天体はこの機材では初めての撮影なので諸先輩方の作品を参考に処理して
みましたが何かイマイチ....皆さんのように上手く出来るように努力しなくては。

そして2作品目は丁度この時に通過したP21ジャコビニ チンナー彗星と
カモメ星雲とM50です。
この彗星も南下していくので星雲の近くを通過するのもこのカモメ星雲
が最後また彗星の活動も弱くなってきているのでラストチャンスと思い
撮影してみました。
イメージ 2
撮影データ

鏡筒 タカハシ ε-130D   カメラ EOS6D HKIR改造(ハヤタラボ)
   赤道儀 SEⅡ改 ガイド撮影
   ISO1600  露出2分 50枚 フラット 34枚  ダーク 34枚

深夜2時過ぎから撮影したので光害もなくそしてシーイングも良く久しぶりに
良く撮れたかな?

そして天文薄明も近づきダークとフラットを撮り撮影終了~
ただ1日目もそうでしたが湿気が多いせいか結露が酷かったです。

日の出後は機材を乾かして仮眠して帰路に着きました。

写真撮り忘れたので画像はないですがテントを新調!本当はお盆休みに
使う予定でしたが初組み立て前のより大きさをUPしたのでゆったり
休めるようになりました。

さて既に11月ですが先週末は仕事で行けなかったので今週末星旅して
くる予定です。

スポンサーサイト



御訪問者
カレンダー
10 | 2018/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

星鳥

Author:星鳥
星の綺麗な場所まで行って天体写真撮影してますネタが無いと更新しませんが宜しければコメントもしくは拍手貰えると嬉しいです。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる