久しぶりの更新です。
皆さん御無沙汰してます。
ネタ無しだったので更新してませんでしたがようやく
更新ネタができたので久しぶりの更新です。
またパーツネタですがこの間手に入れたEQ-G赤道儀の極軸望遠鏡の
スケールなのですが下の画像のようにケンコーSEⅡやEQ6と同じ
ザックリスケールです。
対しスカイウォッチャー製のEQ5&6は精度が良いスケールで
私のSEⅡもこのスケールに変更しているのですが北極星合わせそして
細かいメモリのおかげで精度がより良くなりました。
当初はスケールのみで探したのですがなんと絶版品になっているようで手に入らない
との事色々調べて頂いたらスカイウォッチャーEQ5用の極軸望遠鏡のみで販売して
いるので早速行き付けのショップさんにオーダーかけたら少量在庫あるらしく即納
してもらいました。
他で色々調べてたら極軸望遠鏡某有名ショップさんでは入荷予定が5月下旬でした。
商品シールにも記載されてますがEQ5とEQ6用と記載されているのでポン付けできそうです。
そして今後赤道儀2台体制為にガイドカメラの準備です。
まずはレンズは元々75mmレンズを使用して評判も良いレンズなのでコーワ製の100mmを
購入今後は100mmをメイン75mmをサブに使用する予定です。
カメラは使い慣れしているQHYにする予定です。
そして今使ってるヘッポコノートPCが少しでも動作環境が良くなるようにメモリ増設
8Gx2で16Gにしてみました。
これで2台制御少しでも動作良くなって欲しいです。
今後は電源バッテリーを✖✖バッテリーに変更するのですが
充電器や正弦波やらこれからも出費が続きそうです(^^;
そしてようやくまん延防止期間も終わりGWは遠征する予定ですが
天気が微妙....GW期間中2晩だけでも良いので晴れて欲しいです。
スポンサーサイト