M8 M20 約2年振りの夏の星雲と遠征
今年のGWは久しぶりの宣言ないGWなので星撮り遠征してきました。
特に夏の星雲撮影は約2年振りです。
また昨年購入したε130D用エクステンダーを試す事が出来ました。
定番ですがM8、M20 三裂、干潟星雲です。
撮影データ
鏡筒 ε‐130D +1.5xエクステンダー
焦点距離 650mm f5.0
カメラ EOS6D HKIR
ISO2000
露出2分 50枚
エクステンダー個人的な感想です。
元々シャープな星像が売りのイプだけあってエクステンダーを
付けてもそのシャープ差はそのままで星の一つ一つがとても綺麗
です。
F値も3.3→5.0に落ちますが標準補正レンズと比べると
若干暗く映りますが2分露出で十分良く映りました。
未処理の画像も数点あるので標準補正レンズ撮影作品と含め
処理出来たらまた載せたいと思います。
反省点は画角的に横構図で撮影したら猫の手まで収まったかも?
そして残念な事は本当はQHYの冷却カメラで撮影する計画でしたが
トラブルで使用できず....後に基盤が問題らしく部品交換
になりました、円安がお財布に響きます(涙)
長期天気予報では梅雨入りが早いとの事ですが今月チャンスが
あればまた撮影しに行きたいです。
それまで次の作品の処理します。
ボヤキ~ 今回帰りにホテルの日帰り入浴したのですが当初
私一人で体洗ってたらその後もう一人(50代か60代のおっさん)
来たのですがローカルルールでまず体洗うそして湯舟入るが
基本ですがその人洗わずに一部の部位だけ流して湯舟に...
思わず家風呂かと声に出ちゃいました...
もう湯舟に入る気がせずそのまま流して出ましたよ
湯舟が複数あれば他の湯舟に入るのですがここは1つだけなので
お湯につかれないのは辛いですよね~
まあこの様な人はまれだとは思いますが複数利用する入浴施設は
体等洗ってそれから湯舟これ大事ですよ~
ちょっとボヤキました(笑)
スポンサーサイト