主鏡ケース新調

主鏡ケース今までは量販店で売っている気密タイプのケース
を使ってから約7年そろそろ天体専用ケースを探していたら
某通販で丁度良い物を発見!
見つけた時は値段もそれなりにしてたのですがこの間ケース
チェックしたらなんとほぼ半額で売られてるのをみて即ポチリ
いままで貯めていたポイントを少し使って更に安く買えました。

注文して2日後物が届きましたよ~
327299682_736353561206904_755290543407880495_n.jpg
作りは悪くないです、付属のクッションパットも数種類あるので鏡筒の種類で色々換えられます。

327162687_5934095106654504_369505726219271883_n.jpg
こちらは今まで使用していたケース、新しいケースと大きさはほぼ同じでした。

鏡筒収めるとこんな感じです。
327206819_3269201470007089_4931602348861937535_n.jpg

130だと少しスペースが空くのでクッションパット足しましたがイプシロン160位なら
ドンピシャサイズなのかな?
一つ不満と言えば写真では見えませんが上の蓋には小物入れと鏡筒と小物入れとの接触防止
のパネルがあるのですがパネルが固定できないので蓋が足れ落ちる感じになります。
私はこれが気に入らなかったのでたまたま持っていた汎用のクッション材をはめ込んで
落ちないようにしました。



スポンサーサイト



2023年こそは...

2023年が始まって既に5日目ですが皆さん本年も宜しくお願いします。
写真は前に撮影した画像ですがお正月は家にこもってました(笑)
321996866_1129147037773757_5969905346818719102_n.jpg

前回のブログにも書いてましたが年末にクラッシュしたノートPCの復旧しかし
SSDの故障の為、元には戻らず...結局新しいSSDに交換OS入れ直し
した為お正月はソフト入れと動作確認してました。

322862784_1321572935298026_6108914818318960195_n.jpg

因みにクラッシュしたSSDのメーカーは大陸製のLexarと言う
メーカーこれを検索すると結構故障が多くあまり良くないらしい...
安物の物なりなんでしょうがせめて撮影したデータが取り出せたら
良かったのですが修復叶わず...残念な結果でした。
で元々4GBx2の8GBでしたがメモリも大陸製で1枚しか認識して
くれないので8GBx2で16GBに変更しました。
変更した物の製品は全て台湾メーカーにしました。

新生ノートPCを赤道儀2台接続確認そしてCMOSカメラの動作確認もでき後は遠征先で
運用するだけです。


2023年こそは2台体制とCMOSカメラの安定運用!一番は新月期晴れて下さい!

御訪問者
カレンダー
12 | 2023/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

星鳥

Author:星鳥
星の綺麗な場所まで行って天体写真撮影してますネタが無いと更新しませんが宜しければコメントもしくは拍手貰えると嬉しいです。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる