散々な8月とまさか!

久々のブログです、皆さんお久しぶりです。

8月の新月期は緊急事態宣言や天候不良やらで連泊予定していた
しらびそ遠征も延期にしたのですが一晩だけ晴れそうだったので
近場のある所まで行ってきました。

が....日没2時間は雲ひとつ無い快晴だったのが機材等設定が
済んでいざ撮影と思ったらなんと高層の雲が西から広がり始め1時間も
経たないうちに雲に覆われ結局天文薄明まで晴れませんでした...
まあ唯一の収穫は冷却カメラの試運転とATPの同期が確認と今後の
やり方が分かっただけ良かったかな(笑)
毎年ですが日に日に天候不良率が上がってきたような気がします。

でもこの出来事をひっくり返す情報が.....

まさか通い始めて約10年近くなるしらびそ高原の土砂捨て場が
閉鎖されたとの情報が星仲間のブログで知りました。

閉鎖の理由はこのコロナ過でここ近年稀にみるキャンプブームになり
無法キャンパーが焚火や直火などが目立つようになり行政が防災目的で
入り口を閉鎖したようです。
この場所を知っている方だと解ると思いますが火事になると消化施設が
ないので焚火等は大変危険です、数年以上前ですが私もこの場所で
焚火キャンパーが居て注意した事があります。
大部分の方はルールを守ってこの場所を使わせて頂いてましたがまさか
こんな事になるとは....解除の条件はまだ分かりませんが何時か
この場所でまた星撮りしたいものです。

240773041_3099459483712091_4299706273349448633_n.jpg
この場所はとても良い撮影地でした。

blog_import_5df76fda57b0d.jpg
4年ほど前のGWでしたがまさかの雪が...!当時のハイランドしらびそのフロントの方が
こんな事初めてだと話していた事を思い出します。

240580751_3099108000413906_3061760511531970744_n.jpg
昨年唯一コロナの宣言が無かった11月の新月期に行った時の写真。
これが最後のしらびそ遠征になるとは.....

私の方でも色々調べてみますがこの閉鎖が少しでも短い期間になる
と良いのですが....


今月2回目のワクチン接種も出来るので来月の新月期星撮り出来ると
良いなぁ~


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんにちは。

ご無沙汰しておりますm(__)m
お元気そうで何よりです。

真相は熱海の土石流の関係で、採取して捨てられているいわゆる「土捨て場」の問題のようですよ。当然、その他の理由もあるかもですが少なくても火気だけのことではなさそうです。うちの近所も数年前の台風直撃で土捨て場の土が崩落して川を堰き止めお一人が犠牲になりました。
こういった事は我らには直接どうすることもできませんが、観測地が自分の土地ではない限り、守るべきマナーは個人個人守って行かないとですね\(//∇//)\

Re: No title

こんにちは、こちらこそ大変御無沙汰しております。

こたろうさんもお元気で何よりです。

そのような事情があったのですね....

あの場所は管轄地行政だから熱海の一件で事情が変わったんですね
人命第一ですから規制は仕方無いですよね、世の中色々ギスギスして
ますから色んな趣味などで問題等起きてるので個人個人でルールと
マナー守っていかないといけませんよね!

土砂捨て場も何らかの形で使えるようになる事を祈るばかりです。

情報ありがとうございました。

No title

確かに、我々が陣取る場所は、いつも ”崩れそうですなー”
って言ってましたもんね
安全性が確認されたら再開されることを期待します
昔はもっと狭かったので、そのくらいまで土をどかすのでしょうかねー?




Re: No title

コメントありがとうございます。

そうですよねただ土砂を積み上げた場所なので何時崩れても
おかしくない場所ですよね~崖下の高さ見たらゾッとする
高さですよね!
定番の場所もたまたま運良く崩れなかっただけなのかも?
熱海の件があるので市行政の判断は当然の事ですよね。

何らかの対策されてまた解放されるのを祈るばかりです。
今更土砂を撤去するのも莫大な費用がかかりそうなので
安全帯のような柵で規制されそうな感じになりそうな
きがしますが....こればっかりは行政の判断を
待つしかなさそうです。

No title

星鳥さん、こんばんは。
確かに土捨て場と言うだけあって、あの場所、特に陣取る先の方はいつ崩落してもおかしくないですよね。
熱海のあの土石流を見た後だとぞっとします。

4年前の雪凄かったですね。雨が降るとの予報で、望遠鏡にシートをかぶせて完全防備したのですが、まさかの吹雪。でも雪で良かった。雪が止んで地面がぐちゃぐちゃにならずに済みましたから。
あのときご一緒していたとは、覚えがなくて申し訳ありません。多分お話ししたと思いますが....(^^ゞ

No title

お久しぶりです!
昨年の秋にお会いして以来ですね。Tezさんと3人で楽しかったです。私もこの情報聞いてびっくりしました。お天気がずっと悪くて、秋にはいいお天気が期待出来て、そうしたらしらびそ、と思っていましたので。再開したらまたお会いしましょう!
GWの雪、覚えてます。私のお車も写ってます!

Re: No title

こんばんはです、コメントありがとうございます。

その件でメールしました。

あの雪はビックリしまたよね~
なんか怪しい雲が北東から流れてきたと思ったら猛吹雪!あっという間
に雪化粧しましたが乾燥してたせいか路面もすぐ乾いて良かったですし
山々の雪とのコントラストがとても綺麗でした。

4年前なので仕方が無いですよ私ものんたさんのブログで見た時に思い出した
感じでしたから...(^^;
これもまた縁なのでまた星撮り御一緒出来ればと思ってます。

Re: No title

P-2さんお久しぶりですそしてお元気そうでなによりです。

そのしらびその件で今度の日曜連絡しますので宜しくお願いします。

久々にお会いしたのもう昨年の秋1年あっという間ですよね~
あの時ジムニー乗りのA氏さんも来てたので久々のフルメンバー
勢ぞろいでしたよねクマさんがいなかったのが残念でしたが...

盗撮してました(笑)
4年前の雪はここにいた皆さんが吹雪にビックリしてましたが
その夜の星がとても綺麗だった記憶があります。

また関東の緊急事態宣言が緩和されたらお会いしたいので何処かの
撮影地でお会いできればと思ってます。
御訪問者
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

星鳥

Author:星鳥
車で星の綺麗な場所まで行って天体写真撮影してます。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる